![]() カラハイ公式ホームページ - karahy.jp 創作エイサー神子 ユーチユーブ http://www.youtube.com/watch?v=lLs0ly8q9lU |
LOOK :
。 ライブ情報 |
神戸新聞 記事

http://www.kobe-np.co.jp/town-repo/kobe/0005164247.shtml 神戸新聞
沖縄返還と兵庫・沖縄友愛提携40周年に合わせた記念講演と催しが、神戸文学館(灘区王子町3)で8月まで開かれている。
6月23日にあった催しは「創作エイサー“神子(かみんぐわー)”と沖縄講座」。
中国へ密航したが、追い返された福島県生まれの袋中上人(1552~1639年)が1603年、琉球に立ち寄った。滞在3年の間、浄土念仏を布教するため、琉球の念仏踊りとして誕生したのが「エイサー」といわれている。
この日は、小中学生を交えた女性ばかりの神子が太鼓を打ち鳴らし、「えいさー、えいさー」の掛け声とともに、勇壮な踊りを披露。津梁会代表の兼次賢一さんは「沖縄諸島の伝統的踊りなどを通じて、交流をはかりたい」と話していた。