映画 ひろしま 11月16日~20日

沖縄文化芸能発信協会

2012年11月07日 18:18

☆ 1945年8月6日、原爆は落とされた ☆
原爆が落とされた下には、人々が生活していたのです。

自らも広島で被爆した教育学者・長田新が編纂した「原爆の子〜広島の少年少女のうったえ」岩波文庫を映画化したもの。

なぜ、この貴重な映画が、58年間もお蔵入りしていたのでしょうか?!
今やっと、幻の映画が復活したのです。

〜広島の市民ら約8万8千人が出演し、原爆が投下された直後の惨状を再現した〜
広島県教職員組合と広島市民の全面的な協力。中学、高校生と父母、教職員、一般市民が手弁当のエキストラとして参加。
エキストラは原爆を直接体験した人も少なくなかった。
戦時中の服装、防毒マスク、鉄カブトが4千点も寄せられ、原爆投下後の群衆シーンの迫力はこれらの協力があればこそだった。
関川秀雄監督・独立プロは原爆投下直後の地獄絵図のいい増加に勢力を傾け、百数カットの及ぶ映像を撮影。修羅場を再現した。
「1955年ベルリン国際映画祭 長編映画賞受賞」

 映画「ひろしま」


神戸市長田区 映画資料館(長田区腕塚町5-5-1 アスタクニツカ1番館北棟2F)
              078-754-8039

2012年 11月16日(金)、17日(土)、19日(月)、20(火)
3回上映、入れ替え制
(1)10:15分 (2)12:30分 (3)15:00
チケット 大人 1500円   中高生 900円
     小学生以下無料

主催 黒潮物語元気な子の会
   小林 090-8961-5019

 【小林一平を囲む会 ☆ 映画ひろしまエピソードを語る】
映画「ひろしま」のエピソードや裏話を披露!
このチャンスに、小林一平さんに色んなお話を聞かせていただきましょう!

2012年11月16日(金)
カラオケ歌居屋VIPルーム
(神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト B1F)

会費 2,500円(ドリンク付) * 限定40名

   小林 090-8961-5019

皆さま、どうかいらして下さい。
お待ちしています



関連記事